防水工事

「建物を守る」防水工事

実は水に弱い建造物。そして水が建物の内部に侵入しないよう処置を行うのが防水工事です。防水工事は主に屋上、屋根に始まり、ベランダ、バルコニー、開放廊下、外壁など外部にさらされている部分に施します。
建物の寿命を延ばすためのメンテナンスとしても防水工事は欠かせません。一般的に防水の寿命は10年から15年とされていますが、定期点検と早めの補修で建物をより長生きさせることができます。

一言で「防水工事」と言っても、実は種類はさまざま。どんな方法で防水工事を行うかは建物の立地条件や劣化状況、目的や使途、そして改修工事であれば既存の防水の状態などから判断していきます。
夢咲志ではお客様とお話しをうかがった上で調査診断を行って適切な防水工法をご提案しています。施工期間の短縮、工事期間中の匂いの問題などの工事に関するご相談から、環境に配慮した材料の使用など、さらに進んだご提案も行っています。

建物が伝える防水層劣化のサイン

もしこんな症状があったら劣化が進んでいるサイン。早めに専門工事会社へ相談しましょう。


  • 水たまりは防水層劣化の始まり

  • 防水層が劣化し下地が露出

  • 防水層の膨れ

  • 塩ビシートのめくれは経年劣化
    や気温変化による伸縮が原因

  • 塩ビシート接合部の破断も気温
    変化による伸縮により生じます

  • ウレタン防水の防水層が
    風化や消耗により消失

防水工事の種類

ひとことで「防水工事」といってもその手法はさまざま。
建物状態、工事をする箇所、予算などによって最適の方法を選択しましょう。

ウレタン防水

ウレタン防水工事は、液体状のウレタン樹脂を塗るだけで防水層を形成する材料を使用する工法です。 ウレタンの特性は、下地の形状に馴染み易く、水密性の高い連続皮膜が得られます。ですので、屋上をはじめとした複雑な部位への使用が可能です。

長  所
  • 低コストで施工ができる
  • 短期間施工
  • 重ね塗り対応できる
  • 施工時に臭いが発生しない
短  所
  • 手塗りの場合、塗膜が均一にならない場合も

塩ビシート防水

塩ビシート防水工事とは、塩化ビニル樹脂で作られた防水シートを使用する防水工法です。防水シートを接着剤などで下地に貼り付ける密着工法と、ディスク板などで固定していく機械固定工法とがあります。密着工法は廊下や階段など歩行を行う場所に、固定工法は歩行に不向きなため屋上などの施工に向いています。

長  所
  • 高い意匠性がある
  • 紫外線や熱への耐久性
  • 短期間で施工ができる
  • 柔軟性があり施工性に優れる
短  所
  • 劣化が進むとシートが割れたり穴があくことがある

いずれの防水工事においても「下地補修工事」が重要です!

防水改修工事は古くなった防水層を撤去したり、補修したりした上に新しい防水層を作り上げる工事です。そのため、古くなった防水層のメンテナンスが工事の出来を左右する重要はポイントとなります。改修工事から10年を経過しないうちに建築物の塗装表面が剥離するような場合、下地補修の不徹底がその第一原因として考えられます。いわゆる下塗りやシーラーといった工程に開題があれば、こうした事態は早晩に露呈することになります。夢咲志は、防水材の品質を長期にわたって保つためにもこの下地補修工事に力を入れています。


  • 伸縮目地の処理

  • クラック(ひび割れ)の処理

プラスα機能の防水工法

エバーコートzero-1

エバーコートzero-1は特的化学物質を含まない環境にも人体にも優しいウレタン塗膜防水塗料です。工事期間中の居住者はじめ近隣の住民の方、そして施工者の健康にも配慮した製品です。

世界基準の環境対応
人体に影響を及ぼすと言われる成分を含まないため、工事中も近隣の住民の方にまで安心の配慮することができます。
攪拌不要の1成分タイプで作業効率大幅アップ!
缶を開けたらそのまま施工ができる1液タイプですので攪拌の手間を軽減し、一定の塗膜品質を確保することができます。
改修の重ね塗り改修に対応
改修時に古い防水層を撤去せず、重ね塗りができます。その分の工期を短縮することで、改修費用を抑えることができます。

リムスプレー

リムスプレーはウレタン塗膜を特殊な専用スプレー機により吹き付けして施工を行います。従来のウレタン防水材は硬化に10時間(20℃)かかっていたため、工期が長引いたり施工中歩行を制限されるなど問題がありました。リムスプレーは無溶剤のウレタン樹脂を使用、専用機械で施工品質管理、超速硬化など、さまざまな特長を活かして問題を解決します。

早く硬化するので工期を大幅短縮
人体に影響を及ぼすと言われる成分を含まないため、工事中も近隣の住民の方にまで安心の配慮することができます。
品質管理、作業効率に優れた機械施工
缶を開けたらそのまま施工ができる1液タイプですので攪拌の手間を軽減し、一定の塗膜品質を確保することができます。
様々な形状に対応でき建物の長寿命化にも貢献
改修時に古い防水層を撤去せず、重ね塗りができます。その分の工期を短縮することで、改修費用を抑えることができます。

PAGETOP